生産性向上・業務効率化のための勉強会(第3回目)

こんにちは!
三寒四温を感じる日々ですが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
 
株式会社組織理論 松原先生にご講義頂くのは3回目となりました。
 
本日は魚釣りに例えてチームの在り方を考えました。
 
A 魚を50匹釣ったベテラン
B 魚を40匹釣った中堅
C 魚を10匹釣った新人
D 船を運転した係
E エサなどの調達をした係
 
先生から「皆さんは魚の分配はどうされますか」と聞かれ、
 一同困惑!!
 魚を多くとったAが一番多くもらう、20匹ずつ均等に配る等々
個々で考える中で、Aが多くもらう、何故ならCの教育指導もしているから
次はBが指導係をするとよい、指導を通して細かな技術を振り返ることができる等
とても有意義な声も上がりました。
 
最終的にそれらを会社に置き換えて何ができるかを考え、
 ・魚釣りは会社への個人の貢献、
・各部署の連携で会社が成り立っている
・具体的な目標を考え行動に移す
 
更に行動に移した後は、
うまくいった点、うまくいかなかった点を振り返り、
成長していくことは経験年数や役職に関係ない!!
皆で取り組んでいく!
 
ということを学びました。
 
会社としてチームとして頑張っていこう!
と思えた時間となりました。
 
次回(4回目)の講義がとても楽しみです。

CONTACT

実績とノウハウを生かした規格品から、オーダーに応じて企画・設計する特注品まで、
経験豊富なスタッフがご提案させていただきます。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ・ご相談

製品に関するご質問や相談についてお気軽にご相談ください。