生産性向上・業務効率化のための勉強会(第2回目)
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
朝晩とより一層冷え込む時期になりましたため、体調にはお気を付けください。
さて先日、2回目の生産性向上・業務効率化のための勉強会を行いました。
今回の講義の中でも印象的だったのが、
講師の方に紹介していただいた、
「自分の今月の働きが、どのくらいであったかを常に自分に問うていく必要がある」
という松下幸之助氏の書籍の言葉です。
前回の講義後、「自分の給料と働きにつり合いが取れているかどうか」については意識するようになりましたが、
「今月の自分の働き」という点においては、意識できておりませんでした。
お話を聞き、その意識を持っていることにより、自身の勤めている会社、ひいては社会全体に大きなプラスの影響をもたらす事になると感じました。
また最後には、参加者各々で今回のプログラムを通して、
取り組むことを定量的・具体的に設定いたしました。
次回以降、結果を確認していくそうなので
自身が設定した目標を達成できるよう頑張ります。
来月の3回目の講習が今から楽しみです。
本年もよろしくお願いいたします。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
朝晩とより一層冷え込む時期になりましたため、体調にはお気を付けください。
さて先日、2回目の生産性向上・業務効率化のための勉強会を行いました。
研修の内容としましては、
「自分の働き方と給料」
自分の働きを高めていくための努力の必要性
「採算ラインについて」
給与に見合った働きの具体化
「学校と会社の違い」
給与を貰う権利を履行すれば、会社に、顧客に価値を提供する義務がある。
を講師の方からご説明して頂きました。
今回の講義の中でも印象的だったのが、
講師の方に紹介していただいた、
「自分の今月の働きが、どのくらいであったかを常に自分に問うていく必要がある」
という松下幸之助氏の書籍の言葉です。
前回の講義後、「自分の給料と働きにつり合いが取れているかどうか」については意識するようになりましたが、
「今月の自分の働き」という点においては、意識できておりませんでした。
お話を聞き、その意識を持っていることにより、自身の勤めている会社、ひいては社会全体に大きなプラスの影響をもたらす事になると感じました。
また最後には、参加者各々で今回のプログラムを通して、
取り組むことを定量的・具体的に設定いたしました。
次回以降、結果を確認していくそうなので
自身が設定した目標を達成できるよう頑張ります。
来月の3回目の講習が今から楽しみです。